本格的に介護が必要になったのはこの2年ほどなのですが、犬とはいえ仕事と介護の両立は予想以上に大変! とくに、我が家の犬は目を離すと器用に窒息する体勢になることがあるので、24時間目を放すことができません。現在、一日を「仕事」と「老犬介護」ですべて埋め尽くされている我が家。せっかくなので、そんな我が家で活躍している家電について記事にしてみました。
「レビュー」カテゴリーアーカイブ
老犬介護のため、約一年ちかくブログを放置しておりました。
老犬介護だけではなく、忙しい育児にも役立つ家電ばかりですよ! ちなみに、足は動かないし頭も自力ではあげられない、トイレも自力ではできなくなった我が家の犬ですが、食欲もあるし要求も多く、驚くほど元気です。
ポメラ200シリーズに新モデル登場! 見た目は(ほぼ)同じだけど中身は……?
キングジムのテキスト入力ツール「ポメラ」シリーズの新モデル、DM250が発売されたのでレビュー執筆しました!じつは倉本は取材のほとんどをポメラで乗り切っているポメラ大好きポメラニアンなのです。
新モデルはDM200の良さを引き継ぎつつ、細かな使い勝手を向上させています。詳しくはぜひ記事をチェックしてください。ポメラを使ったことがない人は、ぜひ一度200シリーズのキーボードとATOKの使いやすさを体感して欲しい……!
倉本は筆圧が高くて長文をメモするのが苦手。かつ手書き文字が汚いので、机が無くてもササッと入力できるポメラにはDM200から随分助けられてきました。
ただ、気軽に購入するにはなかなか高額なんですよねえ。
手軽で電動アシスト自転車より安い!? 電動キックボードに試乗してみた
マイナビニュースにて、セグウェイ-ナインボットの電動キックボード「D-AIR(ディ・エア)」の記事を執筆しました。写真・動画のモデルはいつものマイナビニュース デジタルの林編集長。
バイクより「自分が運転している」感覚があって面白かったです。ヘルメット不要なら本当に手軽な乗り物ですね。試乗するとほしくなります。しかも、値段は大手メーカー物の電動アシスト自転車より安いんです。
ただ、最近はレンタル電動キックボードのマナーの悪さが目立っているので、普及にはそのあたりが心配でもありますね。先日、都内の歩道でレンタル電動キックボードにぶつかられてしまいました……。
アイリスオーヤマの「なるほど」な高機能トースターが本当に便利だった
10万円で買えるルンバの自動ゴミ収集モデル「i3+」の掃除力を検証
日立の過熱水蒸気オーブンレンジ最上位機種を数ヶ月使ったレビュー
日立の過熱水蒸気オーブンレンジの最上位機種「ヘルシーシェフ MRO-W10X」を3カ月じっくり長期使用したのでレビュー執筆しました。
やっぱり数ヶ月使うと良いところ悪いところがよく見えますね。前編となるこの記事では、数ある高機能オーブンレンジからMRO-W10Xを選択した理由を解説。MRO-W10Xにしかないポイントについて執筆しています。
ブラシの優秀さとコスパの良さが群をぬいているパナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」レビュー
パナソニックの電動歯ブラシ、ドルツの最上位モデルEW-DT51をレビューしました
自宅では家電ライターらしく、フィリップスにブラウン、そしてパナソニックの電動歯ブラシを使っているのですがドルツは本当にブラシが優秀。替えブラシのコスパも最高! 電動歯ブラシは替えブラシ代がバカにならないので、購入前にブラシの値段も比較検討してほしいですね。