「ニュース記事」カテゴリーアーカイブ
部屋に除菌スプレーするとエアコンが壊れる? アリの巣状腐食ってなんだ
それにしても、熱交換器なんてエアコンのなかでも、かなり高コストなパーツ。穴が空いたら新品買った方が安いということにもなりかねません。蟻の巣状腐食…… 恐ろしいですね。ちなみに、除菌スプレーを使う時はエアコンを一時停止したほうが良いそうです
日立とトルコの世界的大手家電メーカーとの合弁会社設立、今後日立の家電はどうなるの?
IT Mediaビジネスオンラインの連載「家電メーカー進化論」、日立GLSの社長インタビュー後編は、昨年末のビッグニュース「トルコ大手のアルチェリクとの合弁会社設立」について質問しました。
今後は、日立の生活家電の海外事業は、トルコの家電メーカーアルチェリクが率先して販売チャンネルを開拓することになります。それにしても取材で驚いたのが、両企業でIoTデータを融通しあう合意があるというところ。これがグローバルで普及すれば今後の家電が面白くなりそう。
IT Mediaビジネスオンラインにて連載開始!
表題の通り、IT Mediaビジネスオンラインにて「家電メーカー進化論」という名前で連載を開始いたしました! 家電メーカーに直接取材し、メーカー内側からその強みに迫ります。
連載第一回は、昨年末にマザーズ上場した「バルミューダ」!
前後編で、前半は発売したばかりの新製品「BALMUDA The Cleaner」について、後半は上場と今後の展開についての話を伺ってきました!
ちなみに、年末上場して株価上がりまくっています。IPOが外れても、セカンダリで購入した人はウハウハですね。
カッコイイだけじゃない!バルミューダの実力を試食
マイナビニュースにて、デザイン家電で人気のバルミューダによる試食イベントの記事を掲載していただきました。
https://news.mynavi.jp/article/20180517-balmuda/

バルミューダといえば、見た目のカッコ良さから自炊をしない男性も虜にした大人気家電。ですが、バルミューダの家電の凄さは「見た目」だけじゃない、その「実力」。今回は同社のキッチン家電で調理した料理を試食することで、その実力を再確認できるというイベントでした。
Interpets 2016 開催!サイバーでデジタルでクールなワンコグッズで満載だった
RBB Todayにて、本日より開催したInterpets 2016 の記事を掲載してもらいました。会場が広くて、なかなか思うようには動けなかったのですが、とくに気になった4製品。プラス、なぜか持田香織さんが受賞したベストペットスマイルアワードの記事を執筆させていただきました。
出荷台数は減るものの、出荷金額は増えている(ものもある)
本日書いたニュースで気になったこと。
日本電機工業会(JEMA)が今日、2015年4月度における民生用電気機器の国内出荷実績を発表しました。

http://news.mynavi.jp/news/2015/05/26/487/
残念ながら7ヶ月連続で出荷金額は減少。家電ライターとしては、家電の消費が減って、新製品の開発が止まらないことを願うばかりです……。