掲載わすれていましたが、そういえば17日にパナソニックのエネファーム新モデルが発表されたので記事執筆していました。
この新モデルはなんとウェザーニュースと連携して「停電を予測すると発電して停電に備える」ことが可能。しかもエネファームは給湯機能もあるから断水時に水も100L以上確保可能(こっちはエネファーム共通の機能)!災害時に心強い!あとウェザーニューズの1km範囲でメッシュ予測できるシステムも非常に勉強になりました。
エネファームといえばガスから水素をとりだして電気を作り出すという家庭用省エネ設備。電気をお得につくって、ついでに発生した熱で給湯もできるのですが「エコキュートとなにが違うの?」と聞かれることもあります。このあたり近々どこかで詳しく説明したいです。ちなみに、エネファーム自体は パナソニック以外にも京セラなんかも出しています。
ルンバの 新モデル「Roomba i3 +」が17日に発表となりました!そんなわけで、急いで新製品発表会記事執筆!
ルンバって高性能でパワフル、賢いけどお高い……というイメージがありましたが、i3+はなんとクリーンベース(自動ゴミ収集機能搭載の充電台のこと)付属で10万円以下!これはかなり(ルンバとしては)お安い!
じつは倉本すでに試用しているのですが、クリーンベースは本当にラクなんですよ。もちろん最上位機種のほうが使いやすいけれどs9+は20万円近いのでお財布が……。
昨日取材したバルミューダの「浮遊感のある掃除機」であるBALMUDA The Cleanerの記事執筆しました。今までに感じたことがない掃除感だったので、最初のヘッドをくるくる回しながら掃除する動画だけでもみなさまに観てもらいたい! 本当にヘッドが浮遊しているように動くんです。
ところで、BALMUDA The Cleanerを体験した最初はこの浮遊感のあるヘッドの動きにばかり目がいっていたのですが、使っているうちに、この製品のスゴイところは「両手で掃除できる」デザインなんじゃないかと感じました。基本的にコードレススティックって片手で使うことを想定しているので、両手でしっかりホールドできる製品て少ないんですよね。
掃除するのが楽しくなる製品なので、ぜひ量販店などで見かけたら実際に動かして試してほしいです。衝動買いするには高い買い物ですからね。
マイナビニュースにて三菱電機の最新家電などがチェックできる「暮らしと設備の総合展」のレポートを掲載していただきました。ビックサイトで明日22日まで2日間開催しています。
8月22、23日にビックサイトにて開催中の「三菱電機 暮らしと設備の総合展」
続きを読む テレビに掃除機、炊飯器、エアコンまで最新家電がズラリ! →
マイナビニュースにて三菱電機のエアコン「霧ヶ峰」シリーズの新モデル「FZシリーズ」および「Zシリーズ」の新製品発表会レポートを掲載していただきました。
https://news.mynavi.jp/article/20180822-kirigamine/
三菱電機のエアコン霧ヶ峰シリーズの新モデル。写真左が左右独立駆動プロペラファンを搭載する霧ヶ峰 FZシリーズ。右がクロスフローファンを搭載した霧ヶ峰 Zシリーズ
続きを読む これで酷暑も怖くない?? 46℃まで運転保証付きの三菱電機の新型エアコン →
マイナビニュースにて日立の過熱水蒸気機能搭載オーブンレンジ「過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-VW1」(以下、MRO-VW1)」の体験会レポートを掲載していただきました。
https://news.mynavi.jp/article/20180720-667282/
日立アプライアンスのタテ型洗濯乾燥機ビートウォッシュシリーズの新モデル「BW-DV120C」
続きを読む 洗剤の「種類」を見分けて最適な洗い方ができるようになった縦型洗濯機ビートウォッシュシリーズの新モデル →
学研プラスのゲットナビWebにて、アメリカの人気高級コードレススティッククリーナー「EVOFLEX(エヴォフレックス)」の発表会記事を掲載していただきました。なんとこの掃除機、折れます。
https://getnavi.jp/homeappliances/274742/
シャークニンジャのコードレススティック掃除機「EVOFLEX」(エヴォフレックス)
続きを読む ダイソンキラーになるか? アメリカで人気のシャークが日本上陸 →
投稿ナビゲーション
家電フリーライター倉本が、気になる家電のニュースやレビューをお届けします。 得意分野は調理家電、美容家電など生活に密着した家電製品。元パソコン雑誌編集者・ライターのため、IT系ガジェットも大好きです。犬飼いのため、犬グッズも多め。お仕事に関するメールはhal(アットマーク)usagikai.netまで。