パナソニックから発売される男性用ボディトリマー、使ってみたら女性にもよさそう

パナソニックのボディトリマー新製品ボディトリマー「ER-GK83」のレポート記事が気が付かない間に公開されていました。

こちらの製品、2017年から続く男性向けのボディトリマーなのですが、いろんなトリマー使った私からしてもかなり使いやすい形だと思います。あと、もともと(欧米人向けの)男性用VIO用途に開発されたので、パワフルで太い毛もサクサク切れる!

男性用トリマーではありますが、実際に使ってみると女性のVIO用途にも良さそうでした。女性もVIOの毛は腕とかに比べると太いのが一般的なので「普通のシェーバーだと剃りにくい……」という人は多いのではないでしょうか? じつは、パナソニックからは女性用VIOシェーバーも発売されているのですが、パワーといい形状といい個人的にこっちのほうが使いやすいと感じています。

風船にストッキングをかぶせて刃を滑らせるといった体験もしたのですが、ギュウギュウに風船に押しつけてもストッキングが伝線しませんでした。私は肌が弱くて直ぐヒリヒリするので、こういった製品は本当にありがたいです。

パナソニックから新エアコン登場、省エネ性能アップって、結局なにをしているの?

パナソニックのエアコン新製品「エオリア 2025年モデル Xシリーズ」についての記事執筆しました。
見た目は普通ですが、今年からさらに省エネ性がアップ。電気代がさらに安くなる可能性が高いです。とくに高断熱住宅に住んでいるなら要チェックです。

とはいえ、エアコンの省エネってなかなか説明がむずかしいんですよね。今回はちょっと思い切って「エアコンでなぜ部屋が冷やせるのか」という根本的な説明をしつつ、新製品が省エネできる理由について解説してみました。普段はもうすこし生活目線な内容でまとめるのですが、たまにはこういったトリビア的な内容も面白いんじゃないかな……と。

 

テクニカルベースな記事がDIME読者に受け入れられるのか、ちょっとドキドキします