マイナビニュースにて日立の過熱水蒸気機能搭載オーブンレンジ「過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-VW1」(以下、MRO-VW1)」の体験会レポートを掲載していただきました。
https://news.mynavi.jp/article/20180720-667282/

マイナビニュースにて日立の過熱水蒸気機能搭載オーブンレンジ「過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-VW1」(以下、MRO-VW1)」の体験会レポートを掲載していただきました。
https://news.mynavi.jp/article/20180720-667282/
マイナビニュースにて日立の過熱水蒸気機能搭載オーブンレンジ「過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-VW1」(以下、MRO-VW1)」の体験会レポートを掲載していただきました。
https://news.mynavi.jp/article/20180713-hitachi-ap/
ゲットナビにて、日立の冷蔵庫「真空チルドXG・WXシリーズ」新製品発表会のレポート記事を掲載していただきました。
http://getnavi.jp/homeappliances/53225/
日立の冷蔵庫といえば、この数年「野菜が新鮮、葉物野菜は2週間以上ピンピンしている!」という点ばかり取り上げられがち。ですが、日立の冷蔵庫には、以前から他社にはないものスゴイ機能があるのです。それが「真空チルド」! 庫内のチルド室をなんと真空(といっても0.8気圧ですが……)にすることができるスゴイ機能なんですよ。
カカクコムマガジンにて日立のキャニスター式掃除機の説明会レポートを掲載していただきました。最近はコードレスタイプばかり注目されますがキャニスター式もいまだ人気!やはり、充電残り量を気にせず家じゅうじっくり掃除できるメリットは大きいですよね。
ちなみに、日立のパワーブーストサイクロンはとにかく吸引力の強さが特徴。このモデルからヘッドが変わって壁際のゴミもがっちり吸引するようになりましたよ。
https://mag.kakaku.com/seikatsu-kaden/?id=4261
マイナビニュースさんにて日立の高級炊飯器の新モデル「ふっくら御膳 RZ-YW3000M」の説明会でのレポートを掲載していただきました。
この製品のスゴイところは、ご飯を炊くときにでる湯気を一度回収してスチームとして再利用するところ。美味しいゴハンが炊けるだけではなく、炊飯時に本体から蒸気が出ないんですよ!最近の食器棚は炊飯器用の「引き出す戸棚スペース」があったりしますがこれなら、そんな特別なスペースに置く必要もありません。「蒸気レス」は以前は他社メーカーでもあった機能なのですが、最近減ってしまった……結構便利だと思うんですけどねぇ。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/06/21/hitachi/
カカクコムマガジンにて、日立の縦ガラ洗濯乾燥機「新 ビートウォッシュ BW-DX110A」の新製品発表会記事を掲載していただきました。
日立のビートウォッシュといえば、数年前から「すすぎ」に力を入れている製品。強い遠心力と、勢いのある水量で、繊維の奥の洗剤も落とす「ナイアガラすすぎ」で人気です。新製品では、このすすぎ機能がさらに強化されました。
https://mag.kakaku.com/seikatsu-kaden/?id=4119
カカクコムマガジンにて、「IHクッキングヒーター体験会」のレポートを掲載していただきました。この体験会のすごいところは、JEMA(日本電気工業会)が主催しているので、複数のメーカーの製品を触れる点です。
https://mag.kakaku.com/seikatsu-kaden/?id=3910