学研プラスのゲットナビWebにて、シャープの「ホットクック」を使ったスペシャルイベントの体験レポートを掲載していただきました。今回のイベントはホットクックを使いこなす経済評論家の勝間和代さんが講師として招き、料理教室を開くというもの。記事を読んで、ぜひ勝間さん独自の「ロジカルクッキング」の凄さを感じていただきたいです。
https://getnavi.jp/homeappliances/278452/

学研プラスのゲットナビWebにて、シャープの「ホットクック」を使ったスペシャルイベントの体験レポートを掲載していただきました。今回のイベントはホットクックを使いこなす経済評論家の勝間和代さんが講師として招き、料理教室を開くというもの。記事を読んで、ぜひ勝間さん独自の「ロジカルクッキング」の凄さを感じていただきたいです。
https://getnavi.jp/homeappliances/278452/
カカクコムマガジンにて、資生堂のIoT家電「Optune」の体験レポート記事が掲載されました。
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=12376
マイナビニュースにて、デザイン家電で人気のバルミューダによる試食イベントの記事を掲載していただきました。
https://news.mynavi.jp/article/20180517-balmuda/
バルミューダといえば、見た目のカッコ良さから自炊をしない男性も虜にした大人気家電。ですが、バルミューダの家電の凄さは「見た目」だけじゃない、その「実力」。今回は同社のキッチン家電で調理した料理を試食することで、その実力を再確認できるというイベントでした。
マイナビニュースにて東京世田谷区にある「樫尾俊雄発明記念館」にて実施されている特別展示イベント「デジタルってなに?」の体験レポートを掲載していただきました。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/08/01/casio/
こちらはカシオ計算機の創設者であり、発明家でもある樫尾氏の元自宅で行われるイベント。カシオ計算機の発明品の数々が見られるほか、いろいろな実験も行えます。
カカクコムマガジンにて、ブラウンマルチクイックのお料理教室体験の記事を掲載していただきました。ブラウンマルチクイックといえば、離乳食などで大活躍する「ハンドブレンダー(ハンドミキサー)」。このハンドブレンダーを使ったオシャレ料理を、素敵な代官山のスタジオで教えてもらえます。しかも! ブラウン主催だけあり、受講料は1000円と格安!! 代官山で有名講師に教えてもらって、この値段はスゴイ。とくに購入を勧められるわけでもないので、まずは「美味しいものを食べに行こう」くらいの気持ちで参加しても良いと思います(笑)。
https://mag.kakaku.com/seikatsu-kaden/?id=3979
カカクコムマガジンにて、リクルートテクノロジーズ主催のVRイベント「未来アミューズメントパーク」の体験記事を掲載していただきました。