日立の過熱水蒸気オーブンレンジの最上位機種「ヘルシーシェフ MRO-W10X」を3カ月じっくり長期使用したのでレビュー執筆しました。
やっぱり数ヶ月使うと良いところ悪いところがよく見えますね。前編となるこの記事では、数ある高機能オーブンレンジからMRO-W10Xを選択した理由を解説。MRO-W10Xにしかないポイントについて執筆しています。
日立の過熱水蒸気オーブンレンジの最上位機種「ヘルシーシェフ MRO-W10X」を3カ月じっくり長期使用したのでレビュー執筆しました。
やっぱり数ヶ月使うと良いところ悪いところがよく見えますね。前編となるこの記事では、数ある高機能オーブンレンジからMRO-W10Xを選択した理由を解説。MRO-W10Xにしかないポイントについて執筆しています。
マイナビニュースにてシャープの過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシオ」の新モデル、ウォーターオーブン「AX-XW300」の発表会レポートを掲載していただきました。こんどのオーブンレンジは人工知能を搭載していますよ!
http://news.mynavi.jp/articles/2016/07/07/healsio/
学研プラスのゲットナビにて、東芝の過熱水蒸気オーブンレンジ「石窯ドーム ER-PD7000」の新製品発表会の記事を掲載していただきました。
石窯ドームといえば、家庭用のオーブンレンジとしては唯一350度までの高温加熱ができるオーブン(約5分という制約はありますが……)。このため、パン作りやお菓子作りをする人に人気の機種でした。今回は7年ぶりにフルモデルチェンジし、むしろ「日常調理」に使いやすいよう力を入れているそうです。
http://getnavi.jp/homeappliances/41859/